滋賀県社会福祉研修センター

滋賀県社会福祉研修センター

OJT推進リーダー研修

【募集終了】令和3年度

実施概要ダウンロード

日程:2021年11月26日~2022年2月18日 〈3日間〉

会場:滋賀県立長寿社会福祉センター (日程・会場の詳細)

ねらい 業務の経験を通して実践的に学ぶOJT(On the Job Training)は人材育成の基本です。職員一人一人の理解度に応じた個別の育成ができ、また、外部研修(OFF-JT)での学びを具体的に職場で生かしていくためにもOJTによる指導は不可欠です。
本研修は、職場での効果的な指導方法と具体的な進め方を習得することを目的に開催します。なお、研修の実施にあたっては、講義・演習で学んだことを現場で実践し、さらにその結果を研修で振り返ることにより学習効果を高めます。
プログラム

[1日目]講義と演習
[2日目]講義と演習
[3日目]講義と演習

[1日目]講義と演習
 〇人財育成の必要性、OJTの重要性と意味
 〇OJTリーダーとしての役割と心構え
 〇各職場での取り組みについて情報交換

[2日目]講義と演習
 〇グループで実践報告とピアスーパービジョン
 〇効果的な指導方法と育成姿勢

[3日目]講義と演習
 〇職員とのコミュニケーション(ロールプレイ)
 〇グループで実践報告とピアスーパービジョン
 〇研修の振り返り、まとめ

受講対象

社会福祉施設や事業所(分野問わず)・社会福祉協議会等に概ね5年以上従事し指導的立場にある方あるいは職場研修の担当者。また下記の要件も満たす方を対象。
① 全日程の参加が可能な方
② 研修で学んだ後の実践に、所属先の協力が得られる方
③課題に意慾的に取り組み、期日内に提出できる方
(受講前・受講中どちらも課題に取り組んでいただきます)

研修日程・会場

<日程>
[1日目]11月26日(金)10:00~16:00(昼休憩1hを含む)受付 9:30~
[2日目]1月21日(金)10:00~16:00(昼休憩1hを含む)受付 9:30~
[3日目]2月18日(金)10:00~16:00(昼休憩1hを含む)受付 9:30~

<会場>

滋賀県立長寿社会福祉センター(Googleマップをみる

受講料 8,250円

受講決定後、指定する期日までにお振込みにてお支払いください。
*なお、受講料のお振込後は、原則として返金いたしません。

申し込み/問い合わせ

<定員> 40名

<定員に関する注意事項>
定員を上回る場合、先着順に受講決定させていただきます。また、同じ所属から複数名の申込をされている場合には、受講人数を制限させていただく場合もございますのであらかじめご了承ください。

<募集開始予定>
令和3年9月頃

<募集期間> 2021年9月1日(水)〜2021年9月25日(土)

<申込方法>
受講希望者の所属する事業所の代表者は、申込書を下記の申込先に郵送またはFAXで提出してください

<申込先>
滋賀の縁創造実践センター
社会福祉法人 滋賀県社会福祉協議会
滋賀県社会福祉研修センター 
〒525-0072 草津市笠山7丁目8-138(県立長寿社会福祉センター内)
TEL:077-567-3927  FAX:077-567-3910
E-mail:kensyu@shigashakyo.jp

<問い合わせ>
上記の申込先までお問い合わせください。

受講決定通知

受講申込締切後おおよそ一週間後には「受講決定通知書」または、定員超過によりご希望に添えない場合については、個別に所属先にご連絡をいたします。

※定員を上回る場合、先着順に受講決定させていただきます。また、同じ所属から複数名の申込をされている場合には、受講人数を制限させていただく場合もございますのであらかじめご了承ください。
※研修は、受講決定通知書のある方のみの受講になります。

その他

<修了書交付> あり

<事前課題> あり

受講決定通知に詳細をお知らせいたします。

<テキスト(教材)> あり

研修当日までにテキストを購入していただきます(当日の販売はありません)。
受講決定後に、各自でご準備ください。
※ 研修センターでの販売はしておりません。

「主体性を引き出すOJTが福祉現場を変えるー事例で学ぶ環境づくりと指導法ー」
津田 耕一 著(出版社:ミネルヴァ書房)

<注意事項>

※感染予防対策を講じて研修を実施いたします。ご協力をお願いいたします。
※ 受講決定後、参加できなくなった場合は、事務局あてに早急に連絡をしてください。
※ 会場の空調調整が難しいことがあります。服装等での調整をお願いします。
※ 受講態度の良くない方は、退室していただく場合または修了を認めない場合があります。
※ 昼食は各自でご用意ください。

<中止・延期>

何らかの警報が発令された場合や県から事業の自粛勧告が出された場合、研修を延期または中止せざるを得ない状況となる可能性があります。
このような場合は、本サイトのお知らせをご確認いただいた上、会場へお越しいただきますようご協力をお願いいたします。